2023年2月17日。ついにBLUEGIANTの映画が公開されました。
待ちに待った日に、僕は有給休暇をもぎ取って映画館で鑑賞してきました。
原作を読んで、原作に登場するジャズを聞いて、予習を楽しんでいた僕は鑑賞後も、この映画をもっと多くの人に劇場で観てもらいたいとあらためて感じましたので、「ネタバレなし」を約束してこの映画の良さを紹介していきます。
題材はジャズ、でもまっすぐ進むことの大切さ
予告を観た人からすると、ブルージャイアントってジャズの漫画がヒットして映画化するんでしょ?という風に最初は感じと思います。
その通りなのですが、原作からこの作品の魅力は登場人物たちの「成長」にあります。
バラバラだった人が「ジャズ」を通してぶつかって、受け止めて、自分に向き合って、また一歩踏み出す。
少年誌によくある根性や友情といった情熱ではなくて、この作品に触れる人たちと近い日常で起こっている出来事を乗り越えていく。このリアルさが多くの人の共感を読んで人気が高まった作品です。
僕自身、この原作を読むまではほとんどジャズを聞いた事が無い人間でしたが、これをきっかけにジャズの世界っておもしろいんだなぁ。と認識させられています。
なので「ジャズだから」と敷居を高く感じる必要は全くないです。むしろこの映画で起こってることを目撃してほしいです。
ーー本作はどんな人に見てほしいですか?
ひたむきにまっすぐ進んでいる人を見ると「素敵だな」とか「かっこいいな」って思いますよね。そう感じること自体が、今、とても大事なことだと思っています。だから「やりたいことがあるけれど、うまくできてない人」「やりたいことを探してる人」あるいは「やりたいことを忘れかけている人」が観て、「やる気が出たな」と思ってもらえると嬉しいですね。
映画BLUEGIANT パンフレット 監督 立川譲 コメント P.10
鑑賞後、立川監督のメッセージ通りのことを体感できます。そしてジャズという音楽を通すことでより情熱的に体で納得することができます。
もし今、自分はこれでいいのか?と生活の中で感じてる人がいたらぜひ観てほしいです。
観終わったあとに「自分もやろう!」という気持ちにさせてくれます。
少なくとも僕がそうです。
原作を知らない人でも楽しめるか?
十分楽しめます。
音楽が好きな人はもちろん、音楽に少しでも興味があったり、ジャンルを問わず1曲でも好きな曲がある。そんな体験をすでにしている人であれば観る価値は十分あります。
原作は漫画ですが、連載はビックコミックという青年誌でして大人向けの漫画雑誌です。
青年誌は少年誌と違って、実生活にリンクするある程度のリアリティがないと人気が得られない傾向があると思っています。
それは読者が大人で、少なくとも実社会の中で色々な思いをしている人が読むからです。
そういったこともあって、このブルージャイアントは大人こそ響くものが大きいと僕は映画を観て感じました。
ライブシーンはどうなのか?肝心の音楽は?
僕はブルージャイアントをきっかけにジャズに触れ始めた程度の人間です。
そんな僕がライブシーンを観て感じたのは、単純にカッコいいな。ということです。
どうカッコいいのかと言うと、音に感情を乗せるってこういう風にするんだ。ジャズってこういう表現なんだ。というのが劇中を通して理解できるからです。
これまでジャズに対して敷居を高く感じてきた人が多いと思いますが、この映画ではその部分が丁寧に表現されていて、ジャズのおもしろさの世界にゆっくり連れて行ってくれます。
さいごに
公開が楽しみすぎて、気がついたらブルージャイアントの記事をこれを含めて3つも書いていました。
本当にいい作品に出会えると、すごく気持ちが豊かになって生活が充実します。
この感覚を多くの人に感じてもらいたくて、鑑賞後翌日の朝からこの記事を書いています。
「どうしよっかなー」と思っている人の背中を押せたら嬉しいです。
↓原作のおもしろさをネタバレなしで分析しました
↓原作で登場したジャズの曲たちをまとめた記事
コメント