今回は役に立つ情報ではなく、僕自身のお話しを中心にしていこうと考えてます。
2021年も半分を過ぎました。あっという間です。
残りの半年を元気よく過ごしていくためにも、この半年で学んだことや気づきをここで簡単にアウトプットしていきたいと思います。
ささやかなことですが、自分自身が成長しているな、と実感しているところです。
継続の難しさを体感している人や、これから副業をがんばりたい。そのように考えている方はぜひ参考にしてみてください。
モチベーションは関係ない
まずはこれ。何よりもこれです。
この記事を書いているほんの5分前、僕は今日はブログはお休みでも良いんじゃないか?と考えてました。
でもそれと同時に、「機械的にできるやつが強い」という、とある言葉を思い出しました。
これはいわゆる淡々と進める強さのことを言っているわけです。
外部のストレスはもちろん、自分の上下する気分に影響されずに決めたことを黙々と続けることが良い結果を招く。というものです。
僕はブログで稼ぐことを決めてここまで継続してますが、何よりもモチベーションは関係ないな。と日々実感しています。
コツコツと積み上げる。というのはこういうことなんですね。
アウトプットの重要性
ブログを継続していると自分の語彙力が上がるのを実感します。
特に他人と話している時に上手く言語化できてる自分に気づくのです。
すると、周りの同僚が「ヤバイ」や「っていう感じで」や「っていう風になる」という具合に言葉で明確にシチュエーションを表現しきれてないことに気がつきます。
雑談なら雰囲気だけで話した方が楽しい時もありますが、仕事だと不安になります。
後になってお互い悪いよね?と言わんばかりに「認識の齟齬が」と言ってきて、自分の落ち度に目を向けない人がいるのです。
そういう人は何が起因して起こった認識の齟齬なのかは分からずじまいなのでしょう。きっと「相性が悪い」と思い浮かんでるのだと思います。
気の利いた人なら今度から議事録を残しましょう、くらいは言うでしょうね。
気になっても付き合いきれなくなって指摘しなかった僕も悪いので何も言いませんが、少なくとも僕はヤバくはないです。
読書がものすごく大切
読書は本当に大事だと痛感してます。
特に心理学の領域は今後の生き方や考え方、生活の中で起こる出来事を冷静に観察して考察する視点を養ってくれる素晴らしい学問です。
本は読んで終わりにしてはいけない。と言う人はたまにいますが、その人含め実践できている人はほとんどいないと思います。
僕自身どうすれば日常生活に活かせるか考えるのに必死です。ですが、考えてトライエラーすることが人生を良い方向に変えていく方法だと思います。
小説はちょいちょい読んでましたが、30歳を過ぎて読書の素晴らしさを初めて知った感覚です。
ライフワークの1つとして今後も大切にしていく所存です。
運動もものすごく大切
読書と同じくらい運動も大事。
昔から健康管理に気をつかってきましたが、30歳を過ぎてさらに気をつかうようになりました。
毎日が健康で気持ちよく過ごせることがなんだか楽しいのと、会社の同僚や同年代の人たちが健康にたいしてものすごくテキトーなのが滑稽だからです。
すでに数世代にわたってやり尽くされてるダイエットや肩こり改善の議論がされているのをみていると、なんだか旧時代の人たちが「コーラは骨を溶かす」というような次元の話を聞かされているような感覚があります。
運動の大切さは分かりきっています。30代は年齢を理由に体力が落ちたり、代謝が落ちるようなことはありません。
人生100年時代と言われているのは知っているのに、この人たちは人生の半分以上をジジイで生きるつもりなのかという話です。
ちゃんとすれば良いだけの話です。
身近なことに気がつけるか
人間歳をとるとエラくなった気がするものです。
僕も時々反省させられますが、ちょっと仕事がそれなりにできるようになっただけでデキる人認定したりされたり。
これに一喜一憂して昇進が決まっていく社内の様を見ていると、人生ってけっこう暇つぶしなのかな。なんて思ってしまいます。
それで今をやり過ごすのも人生、ブログを書いて本を読んで運動して、そのルーティンを機械のようにこなして少しずつ変えていくのも人生。
その人によって何が楽しいかはその人しだい。
ですが今の自分の身の回りにあるものが、今の自分の中心を貫いているものだと気がつけると、わりと幸せというわけです。
コメント